1. HOME
  2. ブログ
  3. イベント
  4. 歴史と緑と水に触れる、青森絶景ルート ~青森社員旅行(2日目)~
BLOG

ブログ

イベント

歴史と緑と水に触れる、青森絶景ルート ~青森社員旅行(2日目)~

トレッキングの筋肉痛と宴会の二日酔い残る中、青森社員旅行の2日目がスタートしました。
今回は通常2泊3日で行う行程を、秀峰らしく1泊2日で実現するハードなプラン。
朝から全員気合いを入れて動きます。

1. 早朝出発!

早起きしてしっかり朝食をとり、8時にホテルを出発。
宿のスタッフさんの温かい見送りに手を振りながら、2日目の旅が始まります。
車窓から八甲田山が眺められるルートを通ることもあり、映画『八甲田山』を流しながら移動。
車内に独特の緊張感とワクワク感が漂います。

2. 今だけ?超レアな弘前城

最初の目的地は、津軽為信が築城した弘前城。
東北で唯一、天守閣が現存する貴重なお城です。
到着してみると、なんと石垣の改修工事の真っ最中。
天守閣は石垣から切り離され、地面に移動されていました。これはこれでレアな光景!
「曳屋(ひきや)」と呼ばれる技術で天守だけを動かし、石垣を修復を行っているとのこと。

また、お城の周りには大量の桜の木。1本1本にIDが振られ、厳重に管理されていることにも驚きました。

💬「石垣が歴史を語っているみたいだった」
💬「桜の季節にもう一度来たい!」

3. 乙女の像と十和田湖のほとりで

映画『八甲田山』が佳境に入るころ、バスは七滝を抜けて十和田湖・休屋に到着。
十和田神社の開運の小径にそびえる大杉に圧倒されながら歩くと、湖畔に立つ「乙女の像」に辿り着きます。
海のように広大で透明感あふれる十和田湖に、全員がしばし言葉を失いました。

💬「湖畔に座ってずっと眺めていたい…そんな場所」
💬「ひんやり涼しくて気持ちよかった!」

4. 奥入瀬渓流――水と緑が響き合う道

続いて訪れたのは奥入瀬(おいらせ)渓流。
渓流沿いの遊歩道を一部歩きながら、澄んだ水音と木々のざわめきを全身で感じます。
清らかな自然の音が重なり合い、まるでハーモニーを奏でているかのよう。
日常の喧騒を忘れる静かな時間でした。

💬「渓流の音が耳に残ってる。“静かな賑わい”ってこういうことなんだな」
💬「山の中なのに意外と暑かった!」

5. 八甲田山を抜け新青森駅へ

峠道を走るバスの中、映画もクライマックスへ。悲しい物語と、窓の外に広がる青々とした八甲田山のコントラストに、しばし言葉を失います。
道の駅に立ち寄りながら、350km以上の旅路を経て、ついに最終目的地・新青森駅に到着です。。

運転手さん、ガイドさん、本当にありがとうございました!

6. 新青森にて――“戦友”との再会

新青森駅で待っていたのは、かつて同じ職場で共に働いた“戦友”との13年ぶりの再会。
久しぶりの笑顔と温かな時間に、旅の終わりにふさわしい感動がありました。
わざわざ時間を作っていただき、本当にありがとうございます。

7. 旅の終わりに

帰りの新幹線では、ビールを片手に思い出を語り合う人、疲れてぐっすり眠る人、静かに余韻を味わう人…
――それぞれの時間を過ごしながら、今回の旅を締めくくりました。

短いながらも濃密な1泊2日。
自然と温泉に癒される贅沢な非日常の中で、心も体もリフレッシュ。
仕事への活力ももらえた旅でした。

参加した皆さん、本当にお疲れさまでした!37期も残りわずか、これからも力を合わせて進んでいきましょう。

関連記事

Calendar
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031